当たらなければどうということは無い。イヤ、困る!!

話題のUKから、Raspberry Pi Zero 着弾。

Raspberry Pi Zero
Raspberry Pi Zero

まさにワンコインPCです。
金額は約5ドル、大きさは500円硬貨3枚にも満たないサイズです。
X 環境は厳しかろうと、Jessie-liteをインストール
キーボードを繋いで、ちまちまCUIセットアップをしようとしてハマったのでメモ。
続きを読む

イグゾーはいいぞ!

秋月電子で購入したIGZOディスプレイ。
USB給電でHDMI接続できるサブディスプレイとして、WindowsにMacにと重宝しています。
で、コイツをラズパイでも使うためのメモです。

igzo_logo

パネル仕様:
*1200*RGB*1920ピクセル(WUXGA)
*RGB24bit60Hz
*表示エリア 94.5H×151.2V mm
*LCDモジュール外形サイズ 99.7W×159.85H×1,725D mm

続きを読む

ラズパァァィ〜2!

なにかにつけ便利なもので、Raspbian を使う事が増えてきました。
本体が増えたり、メモリが壊れたりと、セットアップが頻発したので作業メモをつらつらと。

raspberry-pi-logo
raspberry-pi-logo

Raspberry3がだいぶ流通するようになってきましたが、余っていた Raspberry2 で作業します。
Raspberry2 に Planex GW-USNANO2A を突っ込んだ状態から作業開始!

続きを読む

未来を覗きに行ってきます。

2015年がやってきました。
2015年といえば、バックツーザフューチャーでマーティーが訪れた未来の世界。
ワタクシが子供の頃に想像した未来の世界とはずいぶん異なりますが、子供の頃の世界よりとても便利になっているのを実感しております。

さて、正月早々ではありますが、ちょいと渡米して international CES2015 を見学してきます。

International CES 2015

続きを読む

WD BLACK2 DUAL DRIVE in Alienware17

今回はふざけたエントリータイトルではなく、そのままズバリ!
Alineware17 に、 WD BLACK2 DUAL DRIVE を突っ込んだ件を書いてます。

実は先週末、なにやら小包が到着。なんじゃらほい?と開けてみると!!

WD BLACK2 01
MacPeople誌のプレゼントに当選です!

 
 
MacPeople10月号の読者プレゼント、Western Digital社製『WD Black2』が届いたのでした。やった〜!!
WD BLACK2は、128GのSSDと1TBのHDDを2.5インチボディーに収めた、ハイブリッド・ストレージユニットです。
MacPepoleさん、ありがとうございます!

MacPeopleさんからのプレゼントなので、本来であればMacに入れたいところなのですが、現在手持ちのMacはデスクトップのiMac late2010のみ。しかもコイツはあらゆる情報のハブにしているので、ちょっと現状を壊したくないんですよね〜。

という事で、最近開発用に購入した DELL Alienware17 のHDDと換装することにしました。(^_^;;

Alienware17は、17.3型サイズの液晶を搭載するゲーミングノート。ノートといっても、重量は4Kgを超える巨大なPCです。裏蓋を外すとパーツにアクセスできる様になっていて、購入当初よりSSD換装を予定しておりました。このAlienware17を選んだ最大の理由は、購入当時で最強のモバイル用GPU『nVidia GTX 880M』を選択できたから。Oculus Rift DK2を駆動するには、コレぐらいのGPUを積んでないとちょっとキツイんですよね〜。Macもゲーミングノートを出してくれ!予算的にGTX880MをBTOするのが精一杯で、SSDやメモリ増設は後回しにしていたのでした。

Amazonレビューを見る限り、WD BLACK2のハイブリッドという点がネックとなって相性云々言われている模様。
結論から申し上げますと、Alienware17には搭載可能であり、SSDとHDD共に認識します。UEFI Bootにも対応しており、Windows8.1の起動ではスイッチONからログオン画面まで7秒ほどで立ち上がってくるようになりました。

Alienware17への取り付けと、WD BLACK2のハイブリッド化?に関して注意点がありますので、以下順を追って記載します。
続きを読む

HARIOさんは化け物か!?(褒め言葉)

久々の更新です。
OculusやUnrealEngineの事も準備しているのですが、、、進捗どうなってますか〜?
そんなワタクシの当ブログ、一番人気の記事はガジェットでもGeekな話題でもなく、HARIOコーヒードリッパーの記事です。
※参考:「あえて言おう、カスがでると!

コーヒーは美味しいですよね
コーヒーは美味しいですよね

う〜む、、、コーヒーのブログじゃないんですがねぇ。
でも、嬉しいから白状します。HARIOさんのミルを導入しました!
HARIOさんの小型手動コーヒーミル「コーヒーミル・セラミックスリム」です。

以前はフードプロセッサのコーヒー豆ブレードを使っていたのですが、イマイチ。
掃除は面倒だし、豆の挽き具合も不均一。

その点、セラミックスリムはとても良くできているミルです。HARIOさん、感服いたしましたぞ!
続きを読む

この音!この肌触りこそピュアオーディオ!…じゃなくてハイレゾオーディです。

以前も書いたことがあるのですが、、、

ピュアオーディオ、とは家庭用の音響機器による音楽再生に究極の音質を求めるカルト宗教またはエクストリームスポーツである。

〜 出典:アンサイクロペディア/ピュアオーディオ 〜

まぁ、私の中のオーディオマニアンな方々の印象はこんな感じです。

ある程度のデジタル機器であれば、機材性能よりもなによりも、音響環境と温度、湿度の管理の方が重要であり、ブラインドテストをしちゃえば、違いを識別できる人は希少。所詮はマニアのマスターベーションであろう、、、

こういう固定観念が強いもので、昨今のハイレゾ・オーディオも、メーカーの煽り以外の何物でもないと決めつけておりました。

すっかり間違えていたのですが、ピュア・オーディオ(カルト)と、ハイレゾ・オーディオ(HiFiオーディオ)は全くの別物だったんですね。

ハイレゾ・オーディオ、音楽好きであれば、ちょっと試してみる価値がありますよ〜!

続きを読む

ホウヤだからさ、、、

iPhone4s以降、ガラス面にはなにも貼らずに使ってきました。
フィルムを貼ると、せっかくのRetina画面のクリアさが失われたり、なんとなく明るめに調整しないと見えにくかったりして、嫌になったしまったのです。iPhoneのガラスは丈夫だし、落としたりしなきゃ大丈夫でしょ〜、と思っていました。つい先日までは、、、

汚れたガラスを拭き拭きしていた時に、何やら線のような物を発見。
ん?まだ拭きたらなかったかな?と、爪でカリカリしてみると、何となく引っかかる感じがします。どこでどう付いたのか分からんのですが、ごく僅かな傷が、ガラス面についていたのでした。
(T。T)))

こんな事態だけは避けたい
こんな事態だけは避けたい

続きを読む

Twitterカードの再確認

以前はきちんと表示されていたハズの Twitter card 、
何故か表示されなくなっていました。
ま〜、Blog の更新頻度が低いからねぇ、、、(^_^;;

さて、TwitterのDeveloperサイトでチェック!

https://dev.twitter.com/cards

TwitterCards のサイトを再確認
TwitterCards のサイトを再確認

APIのバージョンが1.1ってなってるし、カードの種類が選べるようになったのか。
最初に設定したときよりも、便利になっているのね。
さて、自分のポストとの違いをチェック、、、、あれ?

TwitterCard用のMETAタグが、全然出力されてないじゃん!!
 
続きを読む