こぎこぎコーギー

歩くロールケーキ、コーギーが4本!

春の伊豆旅行!

ソイとのお別れと前後しますが
3月にはロールを連れて西伊豆へ
一泊旅行してきました

(宿の予約をした時はミルクロールで行けると
思っていたのに…)

犬連れで伊豆を訪れることは久しぶり
2018年の下田旅行以来かな?
助手席専門の私が言うのも何ですが
いつもの安曇野遠征より近くて移動が楽ですね

箱根から三島に抜けて西伊豆を目指すコースで進路を取り
いつか犬連れで来てみたいと思っていた場所に
念願叶って訪れることが出来ました

山中城跡公園です!

この山中城跡はカイヌシーズだけで何度も訪れていて
とてもお気に入りの場所
写真にはないのですが
芸術的な掘りっぷりのお堀が圧巻で超Coolなのです!

山中城!

晴れたら富士山の絶景も楽しめる場所なので
旅行でも見られるのを期待していたのですが
車を降りる直前までかなりの雨降りだったので
残念ながら見る事はできませんでした

富士山が見たかった!

お城なので所々階段はあるものの
芝生がきれいに広がり
ロールもなんだか楽しそう
雨上がりなのでお腹が泥だらけにはなりましたが
楽しい散策となりました
お城散歩が終わったら次はお昼ご飯に食べに
静岡が誇る炭火焼きレストラン「さわやか」さんへ

ロールのお迎えに行った時も利用したさわやかさん
その時は静岡県中部ということもあり
一時間ほどの待ちで店内に入れたのですが
今回は伊豆の入り口付近の店舗なので2時間待ちとの事

しかし並ぶのは想定済み

お店のシステムが良く出来ていて
スマートフォンからあとどれくらいの待ち時間かが
確認できるようになっているので
待っている間はロール連れでぶらぶらと散歩することに
予め決めてありました
日差しがきつくて最後の方は無言になりましたが…

やっぱりげんこつハンバーグ!

とてもおいしくて大満足!
でも、駐車場に停まっている車はほぼ他県ナンバーだし
あんなに混雑していて
地元の人は本当に利用出来てるのかな?

さてさてご飯を食べたら海岸線を走りながら
目的地を目指します

安定の変顔ロール

途中で大瀬崎海岸に寄って
灯台までのんびりお散歩
初めて訪れた場所ですが
スキューバダイビングが盛んな所なのですね
ロールは初めての海が怖かったみたいで
波打ち際に行くのは頑なに拒否していました

いつも山方面にばかり行っているマローネなので
海の景色が珍しくて仕方ありません
朝も張り切ってお散歩です

水門水門!

今回は土肥に宿を取ったのですが
海岸の津波対策がものすごいですね
漁港には背の高い防波堤
海岸に沿って防潮堤にがあり
所々に門扉(って言って良いのかな?)が
たくさんついています
水門好きの私は
ロールと記念撮影せずにはいられません

海と桜とロール

今回の旅行、桜の事は全く頭になかったのですが
思いがけずソメイヨシノの満開の時期に当たったようで
もうこれでもかという程
ピンクや白の桜の花を満喫できました

なんだかセットみたいにキレイ

この写真の撮影場所は
他の場所で桜の写真を一生懸命取っていたら
地元の人が近所にきれいな枝垂桜があると
教えて下さったので行ってみた所
写真下手の私でも
何となくきれいに撮れてしまう背景の良さ!
今回の旅行で5年分ぐらいの
お花見を楽しんでしまいました

最後は伊豆スカイラインを通って家路へ
途中にあるビュースポットをお散歩しつつ記念撮影
今回はロールの写真をよく撮りました
被写体が一頭だと
写真も随分と撮りやすいですね

最後にまた記念撮影!

楽しい春旅行でした
その後に辛い辛い別れが待っているとは
思いませんでしたが…

No Comments »

2022年11月まとめ!

早いものでもう11月
年末を意識するような季節となってきましたね
暑さともほぼ無縁で犬連れでも快適なこの時期に
毎年恒例長野県中信地区への旅行を敢行しました!

廻る場所は毎年同じようなコースになってしまうのですが
年に一度しか訪れられないのですから
とてもエキサイティングです

本当はコッコも連れていけると思っていたんだけどなぁ
車内にアオォ声がないのが寂しい、本当に寂しい…
(以下写真多めの手抜きエントリーです)

みんなのテンホウで季節限定メニューの
サバ味噌ラーメン!

松本城の周りをのんびりお散歩!

長峰山展望台で有明山や燕岳の景色を眺めたり

この後は後ろに映る燕岳の登山口にある温泉に行くよー

その前にたまごの駅にて無限卵かけご飯で腹ごしらえ

温泉に行く途中にある有明山神社!

鷹狩山展望台では爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳まできれいに見られました!

この旅行は、犬と一緒にのんびり過ごせる場所に行くことが多いので
パピーでまだパワーあふれるロールには物足りなかったかも
まあ、ロール一頭になったら
旅のスタイルも変わるかもしれないから
それまでは我慢してね

ソイはお留守番!

今回ソイは家の超近所にあるペットホテルにお世話をお願いしました
とても快適な滞在だったようで
心配だったご飯の食いつきもそんなに悪くなかったそう
歩いて連れていける距離に素敵なホテルを知ってしまったので
今後はお世話になることになりそう

さてさて、旅行から帰ってくると
なんだかミルクのご飯の食べが良くありません
「旅行の疲れかな?」などと思っていたのですが
日を追うごとに減っていく食欲

食欲不振にはトラウマしか無く
もうミルクも居なくなってしまうのかと暗たんたる気持ち
膀胱炎後の経過観察の血液検査を兼ねて
動物病院に連れて行きました

通院は楽しい様子

血液検査の結果は
以前からもともと数値が怪しくて
膀胱炎で飲んでいたステロイドのせいか見極め中だった
腎臓の値が爆上がり
これじゃ食欲が無くなるのも仕方がないとは言われてしまいました

検査結果が真っ赤っ赤!

4頭目にして初めてのステージが高い腎臓病
でも15歳5ヶ月まで頑張ってくれたのですから
御の字なのでしょうね

先生からは一週間自宅で皮下点滴をするようにとの指示
点滴すればご飯も食べられるようになるし
今より元気に動けるようになるよ、とのこと

自分で針を刺して点滴するのか
太い針の方が点滴が終わるのが早いならそっちを選ぶけど
ここまで生きてきて
こんなふとん針みたいのを家で刺されるとは
ミルクも思ってなかっただろうな…

また介護スキルが上がりました

点滴の効果は絶大で
病院に連れて行った日は車椅子で立ち上がることも難しい様子だったのが
また元気に動き回れるようになりました
ご飯もまあ食べられているし
尿の毒を出してくれるらしい黒い薬と
リンを吸着して出してくれるらしい茶色い薬、
あとは自宅点滴の効果で少しでも数値が下がることを祈るしかありません
DMの後足麻痺も進んできたし
ミルクって頑張ってくれてるなぁ…

家族とのお別れは年間一頭までだよ
犬も猫もご飯をたくさん食べて生命力を見せてよね!
それが一番の願いですよ!!

2 Comments »

春の静岡旅行!

三月も後半に入り、やっと暖かくなってきました
今年の冬は本当に辛かったので春の訪れが嬉しいです

さてさて、そんな春の陽気に誘われて
コツミルク連れで静岡県までお出かけしてきました
雨でしたけど…

今回、旅の最終目的地は静岡県西部
さすがに老犬連れでその距離を日帰りするのは無理なので
中部より少し西よりの牧之原市に宿を取ることにしました
16歳7カ月犬と14歳9カ月犬を連れての一泊旅行です

お昼は静岡県のみで展開する大人気のレストラン
炭焼きレストランさわやか」さんで

げんこつハンバーグ!

平日の一時過ぎの来店でも、座席の案内まで40分待ちなんて本当に大人気!
待ち時間はネットで確認出来るので、この時間を利用しない手はありません
近くにはコッコの名前の由来である
静岡銘菓「こっこ」の聖地「こっこ庵」があるのです!

雨だったので、カイヌシーズだけで徒歩移動
コッコを迎えた頃よりも味のバリエーションがたくさん増えていて、
どれを買うかかなり悩んでしまいました
コッコとこっこ庵で記念撮影しなかったのが悔やまれます

そしてさわやかの店舗に戻った頃には丁度順番も回ってきていよいよ店内へ
店員さんも親切だし、熱々ジュージューでお肉ゴロゴロのハンバーグは激うまでした!

昼食をとった静岡市内から牧之原市に移動するにつれてどんどん雨は本降りになり
宿に着いた頃には犬を歩かせるのはもう不可能で
夜には窓に雨が叩きつけるほどの暴風雨

天気予報では翌日晴れるとのことだけど、本当かな?
せっかく海のすぐ側に泊まっているのだから、明日は散歩に行きたいな
そんな感じの夜を過ごしました

晴れました!

朝日が気持ちいいでし

波の音が怖いみる

天気予報通り、翌朝は晴れ!
喜び勇んで海岸まで散歩に出てみると
海はものすごい高波で、この海岸に毎日散歩に来ているという方とお話ししても
こんなに波が高いことは初めてだ、との事
そんな大きな波を求めて海にはたくさんのサーファーさんがプカプカしています
サーフィンをした事が無いワタシでも
こんな高い波に乗れたら楽しいのだろうな…と思ってしまいました

天気晴朗なれども波高しでし

足元が変な感触みる

コツミルクとは、砂浜の海で散歩をすることが出来なかったな、
と常々残念に思っていたので
思わぬところで達成することが出来て
カイヌシ的には大満足

お散歩の後はのんびり朝食をいただいてチェックアウト
宿を出て茶畑を眺めながら1時間ちょっとのドライブで
目的地に到着です
現地では色々なお話をして、一路自宅のある横浜を目指します
第二東名ってPAも立派だし、快適ですね!
(ワタシは乗っていただけ)

今回の長距離ドライブでコッコはオムツを初装備
やっぱり履かせていると安心感が違います
ただ、家で余っていたポッキー用おむつで大丈夫だと思ったのに
コッコには小さかったので焦りました
出発前に気づいて良かったです

犬も2頭になったので旅の荷物も減り、車からの搬出入も随分簡単になりました
(ワタシはほぼ見ているだけ)
帰宅後はあっという間に搬出を終えて…

退屈なんさー

あれ?帰り道は積荷が増えていたようです
このちびコーギーは我が家の五女「ロール」と申します

今回の旅の目的は、コッコを実家であるブリーダーさん宅に帰還させることと
新しい家族を迎えに行くこと

コッコ16歳7ヶ月、また旅行に連れて行くことができるなんて思いませんでした
ブリーダーさん、丈夫な子を譲ってくださいましてありがとうございます
ロールもコッコのように元気で逞しくなるよう
大事に育てますね

子犬恒例の寝姿

まだまだ子犬、寝てばかりです。
クレートで寝てくれたらいいんだけどな

ソイは興味ないナー

ロールは1月18日生まれの女の子
シニア犬ばかりの我が家で、明るい太陽となりますように!

2 Comments »

2021年安曇野旅行!

さてさて今月11月は、久しぶりに犬連れ旅行に行ってまいりました!
行先は毎度同じく長野県の中信地方!

松本城でし!

平日に行ったので、人も少なく快適に歩けた松本城周辺ですが
それでも想像したよりは人出が多かったような?
ただ、外国人観光客は殆ど居らず
お城周辺を歩いている人も
どちらかというと県内や近県の方が多いように感じました

相変わらず立派なお城みる

松本ICを降りた時は生憎の曇り空でしたが
懐かしい場所をうろうろとお散歩しているうちに雲が晴れてきて
お城まで戻ってきた頃には背後の山並みまで見えるように
また色々な角度からお城を堪能しました

待っている間に
必ずリードに縛り上げられてしまうミルク

宿泊先もいつもと同じ
天候に恵まれ、北アルプスの雄大な景色を堪能することが出来て大感激!

安曇野市の長峰山展望台!

大町市の鷹狩山展望台!

今回は犬連れ旅行とはいっても、連れているのはコツミルクの2頭のみ
今までの旅行は犬4頭だったので
なるべく人がいない所を選んで訪れるようにしていたのですが
シニア犬2頭になったし、もうそこまでしなくても
ワンコ中心の行先ばかりじゃなくても…という事で
じいやくんに山の中にある温泉に連れて行ってもらいました

目指す温泉はあそこ!

中房温泉です!

細くくねった山道を登った先にある、燕岳の登山口にある温泉宿
宿の中には20以上の源泉を引いたたくさんのお風呂があるとの事なのですが
そちらを利用できるのは宿泊者のみ
しかし、立ち寄り湯の施設もあるのです!

気持ち良さそう!

利用される方の多くは登山口から下山された方なのかな?
冬山シーズン入り口の平日だったので、他の利用者も無く貸し切り状態
素敵な温泉を満喫させていただきました!
温泉を出た後は少しだけ周りを散歩
登山口から続く山道を見上げながら
じいやくんと「いつか二人でここを登れるようになれたらいいね」と話していました

前回の安曇野旅行は2019年9月
その時にはもうポッキーは車いすだったし
マロンを長距離移動させるのは負担が大きそう
4頭での最後の旅行だと思って動いていました

あれから2年

2019年の私は、2年後にはもちろんマロンもポッキーも居ないだろうと思っていましたが
いざ旅に出てみると、やっぱり寂しい気持ちになりますね
まったく、去年の夏から明るい話題が何にもないぞ!

コツミルクでの旅行は最初で最後かな?

そうそう、留守番のソイはというと…

ホテル生活もなかなか良かったナー

いつもお世話になっているねこ病院のホテルで預かっていただきました
旅行の前後日もお泊りだったので結構長い外泊だったのですが
食欲も旺盛で元気に過ごしてくれていたようです
みんなお疲れさまでした!!

2021年安曇野旅行! はコメントを受け付けていません

2019年秋旅行

毎年恒例の秋旅行。
今回も長野県中信地方に行ってまいりました。
まず向かったのは…

松本城!

カイヌシーズは松本市周辺が大好き。
以前は市内に点在する井戸を巡ったりしていましたが
今回は軽く松本城周辺をお散歩です。

車椅子でも砂利道は大丈夫かしら

木造建築でとってもCoolな国宝松本城は、平日であれば内堀外側の松本城公園で
4コギを引き連れてのんびりお散歩出来ます。
今回はかなり欧米人観光客さんが多いように思いました。

かっこいいお城みる

マロンは最初からカートでポッキーは車椅子、コツミルクはちょこまか歩いての散策。
色々な方とお話したりして、今回も楽しい松本散歩です。

松本散歩は楽しいでし

歩き疲れたポッキーも放り込んで
二頭でぐぅ

今までの旅行では悪天候に泣いてばかりでしたが
今回の天気はばっちり快晴!
絶景スポットで北アルプスの景色を楽しむことが出来ました


長峰山展望台

鷹狩山展望台

長峰山展望台は安曇野市、鷹狩山展望台は大町市。
同じ北アルプスでも、少し違う山脈が見られるのです。
綺麗な山の稜線を見ながら、ワンコたちとのーんびりして、ぜいたくな時間を過ごすことが出来ました。
山を背景にワンコたちの写真を撮りたくても、4頭がカメラ目線になることは
殆どありません。
なので、動画を撮ってみました。
 

ワンコと一緒に景色を堪能した後はお昼ご飯。
天気が良いと車内に犬たちを待機させられないので、食事は犬連れ可能なテラス席があるたまごの駅で。

日替わり定食500円

こちらのお店では500円のたまご定食や日替り定食で何種もある新鮮なこだわり卵が食べ放題。
卵かけご飯でも良いですし、備え付けのホットプレートで目玉焼きにしてもOK。
上級者になるとオムレツも作ってしまうらしいです。
卵焼けかけご飯って、ご飯に卵をかけるものだと思ってたのですが
卵にご飯入れて食べた方がおいしいって大発見。
地元産のご飯もおいしく、もう大興奮で生、焼き、温玉とたくさん食べてしまいました。

ゆうちん、卵アレルギーじゃなかった?

オシモの心配があるマロンとポッキーは、夜寝る前におむつを装着。
マロンはおむつ初体験でしたが、特に抵抗無く排泄してくれていたので
カイヌシ的にとても安心して過ごすことができました。

いろんな匂いがして楽しかったね

マロンの老化具合やポッキーの感じからすると
泊まりの旅行はこれで最後になりそうです。
ポッキーはこれなら食べるだろうと思って用意した食事を全く食べず
本当に肝を冷やしました。
帰宅してからは出発前と同じぐらいの食事量に戻ったので少し安心。

コッコはあと何回旅行に行けるかな

気持ちの良い秋空の中ワンコを連れてのんびり過ごす
とても贅沢な旅行が出来てカイヌシーズは大満足。
脳の刺激が多かったからか、帰宅後のマロンがかなり活発に徘徊しています。

旅行中、久しぶりにボール投げをしたので、動画を撮りました。

もう一枚

そういえばポッキーって、ボール投げが大好きすぎるからいろいろ面倒で
ボール投げを封印したワンコでした。
車椅子に乗っていてもこんなに走ることが出来るなんて
ポチの車いすさんに感謝です。

これからは食欲の秋だよ
モリモリ食べて元気に過ごそうね!

みんな、旅行に付き合ってくれてありがとう!

2019年秋旅行 はコメントを受け付けていません

2018年年末旅行

今年の冬旅行はちょっと早めに
秋旅行で悪天候に泣いた安曇野市へと行ってきました。

旅行初日の日曜日に松本市内を散策する計画だったので
人混みを心配していたのですが、
三連休前だからか人はまばらで拍子抜けするほど。

お陰で松本城~開智学校付近を、カートに乗せたマロポ&
徒歩組のコツミルクを連れてのんびりと散策できました。

松本城!

開智学校!
ポッキーの眼が冷たい…

4コギを連れて歩いていると(2頭はカートでの移動ですが)
色々な方にお声掛けいただいたり
吠え声が聞こえたご近所のコギ飼いさんがわざわざお話ししに来てくださったりと
とても思い出に残る松本散策になりました。

2日目の午前は待望の晴れ!
犬達と一緒にどうしても見たかった北アルプスの山並みがやっと見られました!!

だーれもこっちを向かないよー

絶景と一緒に犬達を撮ろうと思ったのですが、全くカメラの方を向きません。
小さい頃にカメラ慣れさせなかった事を激しく後悔です。

辛うじてこちらを向いたポッキー&ミルク

はむはむマロン

旅行中は草の上を歩くのが大半だったので、いつも散歩では靴下を履かせているポッキーの足を
気にすることなく過ごせました。
地面がふわふわだからポッキーの爪が削れる心配もないし
マロンも匂い嗅ぎをしながらいつもよりずっと良い感じで歩いてくれるし
草はやっぱり最高です!
四頭連れでの旅行はきっとこれが最後になるのかな。
今年の冬は家で暖かくのんびり過ごそうね。

2018年年末旅行 はコメントを受け付けていません

2018年秋旅行

今年も安曇野に宿を取り、犬連れ旅行をしています。
が、今年は天気が雨続き。
小雨の中でちょろちょろとお散歩をしている感じです。
明日は雨が止んでくれると良いな。

20180921-192352.jpg

2018年秋旅行 はコメントを受け付けていません

旅の途中

犬たちも年老いた事だし
冬旅行は暖かい南伊豆へ進路を取りました。
お天気にも恵まれて、良いスタートです!

20180211-220211.jpg

20180211-220234.jpg

旅の途中 はコメントを受け付けていません

まだまだ元気っす

老犬達もカイヌシーズも、まだまだ元気です。
たまには消息を書いておかないと、、、

少し遅い夏休みが取れたので、長野県は安曇野方面に旅してきました。

Read the rest of this entry »

まだまだ元気っす はコメントを受け付けていません

2017年秋旅行

今年は安曇野市に宿を取り
ちょこまかとお散歩しております。
ハイハイ皆さーん、こっち向いてくださーい!

20170929-082517.jpg

2017年秋旅行 はコメントを受け付けていません