・銀座木村屋【銀座】
銀座木村屋で購入したのは初めて。
酒種酵母で発酵させたシュトーレンだそうです。
生地は甘めで、スパイス、ラム酒は
あまり目立たない感じ。
ふわふわの生地。
*原材料*
小麦粉、砂糖、バター、マジパン、フルーツ
(オレンジピール、レーズン、リンゴ、レモンピール)
酒種、牛乳、洋酒、卵、水飴、食塩、コーンスターチ
乳化剤、香料(原材料の一部に大豆を含む)
・銀座木村屋【銀座】
銀座木村屋で購入したのは初めて。
酒種酵母で発酵させたシュトーレンだそうです。
生地は甘めで、スパイス、ラム酒は
あまり目立たない感じ。
ふわふわの生地。
*原材料*
小麦粉、砂糖、バター、マジパン、フルーツ
(オレンジピール、レーズン、リンゴ、レモンピール)
酒種、牛乳、洋酒、卵、水飴、食塩、コーンスターチ
乳化剤、香料(原材料の一部に大豆を含む)
・ビゴの店【プランタン銀座内店舗】
今年はパンタイプを積極的に購入してみようと
銀座プランタンにあるビゴの店のシュトーレンを購入。
数年前にも買った事がありますが、
こちらはアルザス風シュトーレンなのだとか。
スパイス、お酒は弱め。
ふんわりタイプの生地。
*原材料*
小麦粉、ミックスフルーツ(オレンジ、レーズン、チェリー
レモン、パイン)バター、牛乳、卵、砂糖、アーモンド
イースト、塩、ナツメグ、カルダモン、シナモン
オレンジ、ドレンチェリー、ラム酒
・リリエンベルグ【川崎市麻生区】
ここ数年の定番、新百合ヶ丘にあるリリエンベルグ。
こちらのお店は、駐車場誘導員さんがものすごく的確に
駐車方法について指示を出してくれるので
いつも安心して車庫入れが出来るのです。
可愛いプラスチック容器に入っているのですが
写真だと上手く撮れないので割愛。
全体的にスパイスが効いていて、
きっちり付け込まれたフルーツ類がとても美味しい。
生地は発酵が進んでいるようなしっとりした感じ。
*原材料*
小麦粉、ドライフルーツ(レーズン、オレンジピール、イチジク
杏、洋梨、プルーン、パイン、桃)
バター、砂糖、牛乳、アーモンド、ヘーゼルナッツ
クルミ、卵、トレハロース、ラム酒、ドライイースト、
塩、香辛料(シナモン、ナツメグ、オールスパイス)
・濱田家【世田谷区三軒茶屋】
次はいただき物ですが、三軒茶屋にある
濱田家のシュトーレン。
オレンジピールとアーモンドがアクセントのふわっとした生地。
金時豆がマジパン的な役割を果たしていました。
*原材料*
小麦、レーズン、オレンジピール、くるみ、マカダナミアナッツ
金時豆、バター、砂糖、卵、黒糖、アーモンド、ラム酒、
赤ワイン、塩、イースト、酸化防止剤(亜硫酸塩)、香料
(原材料の一部に小麦・乳成分・卵・オレンジ・くるみを含む)