Web UI? あんなもの飾りです。GitHubはgitです。

Pebble のプログラム作りをキッカケに、GitHubにもチャレンジ中です。
ssh-keyで躓いたものの、なんとか自分のリポジトリを作成するに至りました。
 
 

github_ZIEYA-LABO
恥ずかし過ぎるgithubのZIEYA-LABO

 
 
こんな状態で晒して、何したいの?と言われそうですが、
自分を追い込んでます。(^^;;

以下、ここに至る作業メモ

  • GitHub側にリポジトリを作成。GitHub側(リモート)から自分のPCへClone?
  • 自分のPCでは、~pebbledev/pebble-prj をPebble関連の作業場所に決定。
  • 作業場所が空の状態で git init

 

  • ~pebbledev/pebble-prj の配下で、WAFを使ったPebbleプロジェクトの作成
  • create_pebble_project.py [SDKのパス] [作成するプロジェクト]
  • ex. ~/pebbledev/<省略>/tools/create_pebble_project.py ~/pebbledev/<省略>/Pebble/sdk MyPblPrj

  • コードを書いて、./waf configure して、./waf build
  • エラーが出まくるんで、シンボリックリンクの見直し <-いまココ

ようやく本来の目的である、Pebble Watchface 作成開始。
某都知事のJST2時間前倒し発言をアイデアに、インターネット時間の時計を作成中。スイスの某時計メーカーのアレです、アレ。憶えている人は少ないだろうなぁ。
ちょっとした練習台のテーマとしては、ちょうど良いかと考えてます。出来上がったらアップするかも。

で、GitHubは、可愛らしWebUIな訳ですが、やはり git コマンドはちゃんと理解していないと、操作の迷子というか、次にどうするんだっけ?と、まごつく事もしばしば。gitコマンドは覚えるけど、操作性もなんとかしてくれ〜!と思っていたら、「Setup in Mac」のボタンが、、、とりあえずクリック。
 
 

GitHubforMac
GitHub for Mac

 
 
GitHubの公式クライアントでした。おぉ、これは便利。
世の中には、便利な物があるんですね。気を良くして色々と探してみると、他にも幾つか見当たりました。(ん?また脱線してる??) 
 
SourceTree
SourceTree

 
 
UsingSourceTree
日本語化されていて助かります。

 
 
Gitの操作にまだ不慣れなので、日本語化されているクライアントアプリは、とても助かります。
しばらくこれで作業する事にしてみます。

 
 
〜最新、Pebble情報〜
Pebble OS 1.11がリリースされて、オレンジとグレーも出荷された模様です。
Activity Update #40

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください